親子でむし歯予防をはじめましょう*三郷・吉川・流山 予防歯科

2016-09-19

こんにちは。
キッズ担当歯科衛生士の平澤です(*^^*)
街中ではハロウィンの飾り付けが増えてきましたね❤️ 可愛いですよね
IS歯科でもハロウィンの飾り付けをしました👻 !
どこにあるか探してみてくださいね👀✨
image

今日は、赤ちゃんのむし歯の予防についてお話しします(^^)

もともと産まれたばかりの赤ちゃんには、むし歯の原因となる細菌はいません。

ではどこから感染してしまうのでしょうか?
ご存じですか?

実は、お母さんや周りの大人のだ液を介して赤ちゃんに感染します。特に感染しやすい時期が、1歳7ヶ月〜2歳7ヶ月の間と言われています👶
この時期に赤ちゃんのお口の中では、良い菌(善玉菌)と悪い菌(悪玉菌)のバランスが決まります。お口の中で椅子取りゲームをしているイメージです(u_u)
腸の中にビフィズス菌という善玉菌がいるようにお口の中にはサングイス菌という善玉菌がいます。サングイス菌が赤ちゃんのお口の中に先に定着していると、むし歯の原因菌である悪玉菌のミュータンス菌が定着しずらくなるのです(*^^*)‼️✨

お父さん、お母さんのお口の中にミュータンス菌が少なく、サングイス菌が多ければ日常生活でだ液を介して赤ちゃんにミュータンス菌が感染するリスクも低くなります。
赤ちゃんのむし歯予防に最も効果的なのは、まず周りの大人からむし歯菌を減らすことなのです✨(^^)

お子様を虫歯菌から守るために・・!
ご家族のみなさんで定期的にメインテナンスを受けて、ミュータンス菌を減らしていきましょう*\(^o^)/*

image


カテゴリー IS歯科ブログ

キッズの治療☆IS歯科 新三郷 小児歯科 虫歯治療

2016-09-17

こんにちは。
IS歯科クリニック 保育士の楠本です(^^)

今日はキッズの治療の様子を少し…。

image
小学校1年生の女の子。奥歯が全て虫歯と診断されました。

実は私の娘なのです…(>_<) 今年の4月からISで働くまで予防歯科と言う言葉すら聞いたことなく、恥ずかしながら一度も歯医者に連れて行った事がありませんでした。 幼稚園や小学校の検診でも問題なしと判断されていたのですが、歯と歯の間など見えにくい場所等レントゲンを撮って初めてわかるものもあるんですね💦 娘に申し訳ない気持ちとともに、小さい頃から定期的にメンテナンスを受けて予防する事の大切さを実感しました😣 さて、治療の様子なのですが… 虫歯の進行が進んでいたところは抜髄になると診断されまして 一番最初の治療時に麻酔を使うということに image
初めての治療で麻酔 大丈夫かなとヒヤヒヤしましたが、そこはさすがのドクター!!
「虫バイ菌眠らせるお薬するね~」「バイ菌マン洗い流すよ~」
など、子供が安心する言葉がけで丁寧に説明しながら行ってくれるので、本人も安心して治療を受けることができました。

治療後はドクターとハイタッチをして 笑顔で帰って行きました

image

衛生士のメインテナンスで歯磨き指導やフロスのやり方のアドバイス等を受けて、これからしっかり予防していくぞー👍✨


カテゴリー IS歯科ブログ

はじめましてのお友達☆歯医者さんで託児 三郷・吉川・流山

2016-09-16

こんにちは
IS歯科クリニック、保育士の楠本です(^-^)

さきほどは予想外に強い雨でしたね💦

今日は初めて来院された患者様のお子様をお預かりしました😊
最初は緊張して1点を見つめ続け、話しかけても反応がなく、涙がこぼれてしまいました(>_<) でもアンパンマンのパズルで私が遊びだすと、いつのまにか一緒に遊んでくれました✌️ さすが!アンパンマン様々です‼︎ その後はブロックでお家を作ったり… プラレールで楽しく遊びました🎶電車が大好きなんだそうです✨ うちの息子達が小さい頃使っていたものなのですが、捨てないで良かった〜😆image

途中 預かりに参加した7か月の男の子に、カラカラなる玩具をどーぞしてあげてる姿にキュンっ😍優しい❤️

帰りはすごい雨だったけど、無事に帰れたかな💦お母さんお疲れ様でした💦

また一緒に遊ぼうね〜😆

小さなお子様がいらっしゃる方々も気軽に来院してくださいね!お電話で託児希望と伝えて頂けると助かります☆


カテゴリー IS歯科ブログ

産婦人科でセミナーを行っています🌷IS歯科・新三郷

2016-09-05

こんにちは!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね☀️

夏休みもあけて、ISキッズの子供たちが真っ黒に日焼けした姿や、乳歯が抜けたお口をみるのが楽しい毎日です(*^^*)🎶

早起きは、大変ですがまた生活リズムを戻して頑張りましょう!!

IS歯科では月に1度、第一土曜日のお昼に、
医院から歩いて👣5分程の所にある『高橋レディースクリニック』さんへ行かせて頂き、妊婦さんと付き添いの方に,産まれる前に知って欲しい、妊婦さんと歯周病の関係についてお話をさせて頂いています(*^_^*)
image

もうすぐ、産まれる赤ちゃん👶のそばにいるご家族の方に知って欲しい、歯周病や虫歯についての話しに、『感染するものだなんて知らなかった!』と感想を言ってくださる方がいてとても嬉しいです。私たちも次はもっと分かりやすく話すぞーっ!と意欲を、燃やしています(o^^o)❤️✨

妊婦さんにとって歯医者や他の病院はあまり行きたくない場所というイメージがあるかと思いますが妊婦さんだからこそ歯医者さんに行って、知って頂きたい理由があります‼️産まれてくる赤ちゃんの健やかな成長のために、『今』きれいで健康なお口をパパとママがつくることが、お子様への最高のプレゼントです🌟
是非、ご家族のみなさんでいらして下さいね


カテゴリー IS歯科ブログ

自由研究を行いました! IS歯科クリニック

2016-08-21

こんにちは!
三郷市のIS歯科クリニックです!

お子様たちは夏休みを楽しんでいらっしゃいますか(o^^o)🌻
私は、お盆休みに長野県へ遊びに行きました。たくさん温泉へ入って心も身体もリフレッシュすることが出来ました♪
image
諏訪湖です🐠

8月1日にIS歯科クリニックでは、お子様たちの自由研究をお手伝いする企画を行いました✨
題材は『フッ素のパワーを調べよう!』です
普段、お家の歯磨き剤や、歯医者さんで塗ってもらうフッ素がどのような効き目があるのか、歯を卵、虫歯菌が出す酸をお酢に置き換えて実験を行いました!
2人のお友達が今回参加してくれました👏✨

①2つのカップにお酢を注ぎます!
すごいニオイですよー!換気はしっかりしましょう>_<💦笑 image

②ゆで卵を2つ用意し、フッ素を塗る方と塗らない方が分かるように油性マジックで、絵を書いておきます!そして、フッ素を塗る方にだけ歯医者さんで塗るフッ素を歯ブラシでしっかり塗り込みます!そしてそのまま5分程置いておきます!image

③2つの卵を同時にお酢の入ったカップへ入れてみます!さて、どぉなるでしょう(^-^)/ドキドキ
image

④おーっと‼️フッ素を塗った方には変化はありませんが!フッ素を塗らなかった方は泡がブクブク出てきています(゚o゚;;
これは、酸によって卵の殻が溶け出してしまっているからです!フッ素を塗らなかった方は、フッ素のパワーで歯が溶けませんでした✨image

⑤10分後に卵を取り出してみました。フッ素をを塗った方は殻が溶け出してしまった為、絵が消えてきてしまっていますが、フッ素を塗った方は絵が消えませんでした❗️こんなに違いがでるんですね🎵image

参加してくれた子供達も泡が出た瞬間は、目を大きくし驚いていました👀‼️

フッ素の効き目はを目でみて確かめることができて楽しかったと言ってくれて、私たちも嬉しかったです❤️

これからも予防の為にフッ素を上手に利用して、虫歯菌に負けない歯を一緒につくっていきましょう✊✨


カテゴリー IS歯科ブログ

保育士による託児サービスを行っています♪三郷 IS歯科♪

2016-07-18

こんにちは
IS歯科クリニック、保育士の楠本です(*^-^*)

2016年4月から三郷市 IS歯科クリニックでは、
小さいお子様がいらっしゃるお母様・お父様でも安心して歯科医院に通っていただけるように、
無料託児サービスを実施しています。お母様、お父様の診療中診療中、保育士の免許を持った常勤のスタッフが
お子様をお預かりしています。

「歯医者に行きたいけれど、小さい子がいるから・・」と悩んでいたママ・パパ、お気軽にお申し付けください♪

◆対象年齢:生後3か月~就学前のお子様

・ご予約時にお電話にて「託児サービスを希望」とお伝え下さい♪
・その際にはお子様の人数及び、年齢もお知らせ下さい。
・もちろんお子様の通院を希望される方はご一緒にお伝え下さい(^^)/

  ご予約電話番号 048-957-0418

虫歯、歯周病は細菌の感染症です。赤ちゃんのお口の中は生れた時は細菌はいません。
お子さんの虫歯が多くなるか、歯周病になりやすくなるかは、お母様、お父様のお口の細菌の状態によります。
子育てやお仕事などいろいろと忙しい時期ではありますが、お子様のためにも、お口を健康な状態にしていきましょう!!


カテゴリー IS歯科ブログ

!募集中!夏休みの自由研究☆IS歯科がお手伝いします

2016-07-13

こんにちは!
暑さが厳しくなってきましたね!
小まめに水分補給をして、暑い夏を乗り切りましょうね☀️

もうすぐお子様は夏休みですね!
夏休みと言えば、お友達とプールへ行ったり
花火をしたり、、考えるだけでワクワクしますが、毎年悩んでしまうが、夏休みの自由研究(´・_・`)
どんな事をしようか、テーマを決めるまでが大変ですよね!!お子様も悩んでいませんか?もしくは8月後半に悩みだすのでは・・?!💦

そんな、迷えるお子様たちの宿題を今年は、
IS歯科のスタッフがお助けしようと思います(*^^*)!!

【詳細】
テーマ:「フッ素の働きを実験しよう!」
日時: 8月1日(月) 12:30〜14:00
場所: IS歯科クリニック 待合室
費用: 無料
持ち物:カメラ エプロン 筆記用具 ノート
締切: 7月29日

お電話にてご予約お待ちしております(^O^)♪♪お気軽にお電話してくださいね!

CMやテレビで歯に良いと言われるフッ素が、実際にどのような働きで、私たちの歯を守ってくれるのか? が、分かるようになる1日です👀‼️
歯医者さんのフッ素を使って、目で見て、触って体験しましょう!
普段の生活では出来ないことをこの夏休みに!
お子さんが自分の歯を大切にする気持ちも芽生えるかもしれません(-_^)

image

↑写真は、スタッフが着々と実験の準備をしている所です☆(*^^*)たのしそうですね♪

是非、お待ちしております🎵


カテゴリー IS歯科ブログ

キッズの予防歯科『あいえすキッズ 』♪小児歯科・三郷

2016-07-08

こんにちは!
三郷市のIS歯科クリニック、歯科衛生士の平澤です。

IS歯科クリニックでは、0〜12歳までの通われいるお子様を『あいえすキッズ』とおよびしています。
お子様の大切な歯と健やかな成長を守るために、スタッフが全力でサポートしています(^o^)/

『あいえすキッズ』のお子様には、楽しく通って頂けるように、予防のバッグをお渡ししています♪♪
バッグの中には、予防の記録ファイルや子ども用の可愛いフロス、歯ブラシなどが入っています!!
(残念ながら、カバさんは入っていません(*^^*))

『あいえすキッズ』のお子様は、毎回このバッグをもっていらっしゃいます。
その姿がとても可愛いです☆
お子様がピアノやプールなど、習い事に定期的に通うように、将来のお口の健康のために歯医者さんに定期的に通い、
【予防】をしていく時代になればいいなと思います。

image
こんなに可愛いバッグがあれば、私も子どもの頃、楽しく歯医者へ通えていたんだろうなぁ(*^^*)


カテゴリー IS歯科ブログ

はじめまして☆ 三郷・小児歯科(キッズ)

2016-07-04

皆さん、はじめまして!
5月からIS歯科クリニック、予防歯科のキッズ担当歯科衛生士に
なりました、平澤と申します(*^^*)!

お子様が歯医者さんに楽しく通い、
自分の歯を大切にする習慣をつくりながら、むし歯ゼロを
目指していけるよう一緒にがんばります!
お口の中に関するお悩みやご質問などありましたら、
なんでもきいてくださいね。

7月になり、気温がぐんと上がってきましたね!
皆さんも熱中症に気を付けて過ごしていてくださいね!!


カテゴリー IS歯科ブログ

ブラッシング方法を勉強しましょう!三郷 八潮 吉川 予防歯科

2015-01-08

歯磨きの基本

1か所を20回以上、歯並びに合わせて歯磨きしましょう。次の3つのポイントに注意することが大切です。

img-foundations01

ハブラシの毛先を歯と歯ぐき(歯肉)の境目、歯と歯の間に、きちんとあてる

img-foundations02

ハブラシの毛先が広がらない程度の力でペンを持つ感じぐらいで十分です。

img-foundations03

5~10mmの幅を目安に小刻みに動かし、1~2本ずつ磨く。

[歯磨きの工夫]

「歯磨きの基本」を守りながら、ハブラシが届きにくい歯も、工夫して丁寧に歯磨きしましょう。

1) でこぼこ歯並び

前歯のでこぼこしている歯は1本1本にハブラシを縦にあてて毛先を上下に細かく動かしましょう。

img-device01

2)  背の低い歯

奥歯の背の低い歯に対しては、ハブラシを斜め横から入れて、細かく動かしましょう。

img-device02

3)  歯と歯ぐきの境目

歯ぐき(歯肉)に対しては45度の角度に毛先をあててハブラシを5mm幅程度で動かしましょう。

img-device03

「歯垢(プラーク)をしっかりと取り除くことが必要」

歯垢(プラーク)は生きた細菌のかたまりで、むし歯・歯周病などの原因となります。乳白色で歯と同じような色をしており、舌で触るとザラザラした感触があれば、それは歯垢(プラーク)です。

歯垢(プラーク)は、水に溶けにくく粘着性があるため歯の表面に付着し、うがいでは取り除くことができません。
歯磨きの目的は、この歯垢(プラーク)を取り除いてむし歯や歯周病などにならないようにすることです。

「歯垢(プラーク)のつきやすいところ」

「歯と歯の間」、「歯と歯ぐき(歯肉)の境目」「かみ合わせの面」などは、歯垢(プラーク)がつきやすいところです。ハブラシの毛先を届かせるように意識して歯磨きしましょう。また、歯垢(プラーク)が残らない様に、歯磨きで気を付ける歯や順番を決めておく事もポイントです。


カテゴリー IS歯科ブログ