セルフケアが最重要!予防歯科・三郷 吉川 流山

2014-12-12

 
なぜ、セルフケアが重要かとゆうとお口の中で細菌が増殖すると、むし歯などのトラブルの原因となる歯垢(プラーク)が生成されます。

そのプラークとは細菌の塊です。

【ミュータンス菌】むし歯の原因になる細菌のひとつ

p_plaque04

歯垢(プラーク)は歯の表面に付着して増殖する細菌のかたまりです。

1mgの歯垢には約2~3億個もの細菌がいるといわれ、むし歯や歯周病、口臭などの原因となります。 

ブラッシング

 家庭でできるセルフケアの代表といえば、歯ブラシによるブラッシングでしょう。

ほとんどの人が1日2回以上みがいているのですが、みがき残しが多いのが現実です。ものを食べたらすぐに、歯垢のたまりやすいところを重点的に、ていねいにみがきましょう。

img-attach
  

歯ブラシは古くなると機能が弱まり、同じ時間みがいていても、歯垢をしっかり落とせません。歯ブラシの交換時期は、みがき方やみがく回数によりさまざまですが、少なくとも1ヶ月を目安に新しいものと交換したいもの。毎月1日とか10日を、交換日と決めておくのもいい方法では…。

ハブラシ植毛部の開き具合と歯垢除去率

img-zu03

歯ブラシには、長さ、大きさ、毛先の形状や硬さなど、さまざまな種類のものがあります。口や手の大きさ、歯並びなどの口の状態、歯間や歯肉の状況に合わせて最適なものを選びましょう。メンテナンスの際にブラッシング指導を受ければ、自分に合った歯ブラシ選びやみがき方について適切なアドバイスが受けられます。

ハブラシ選びの3つのポイント

●ヘッドの大きさは自分のお口に合ったものを。

ヘッドの長さは上の前歯2本分が目安。お口の中で動かしやすいものを。

●毛のかたさは歯ぐきの状態に合わせる。

歯ぐきが健康なら「ふつう」や「かため」。出血するようなら「やわらかめ」のタイプを。

●ハンドルは握りやすさに合わせて選ぶ。

ハンドルの動かしやすさなど、握ったときにフィットするものを。

皆様も正しいブラッシング法で磨いてプラークを落として、健康な歯を保ちませんか。

次回はブラッシング以外のセルフケアについてお話します。


カテゴリー IS歯科ブログ